ネタバレ感想『tenet テネット』考察や評価レビュー. ※ネタバレを含みますのでご注意ください。 2020年9月18日(金)に映画『TENET テネット』が公開されます! 映画『ダークナイト』シリーズ、『インセプション』『インターステラー』などを手がけ、熱狂的なファンを生み出している、クリストフ 映画テネットの考察や黒幕、そして主人公やニールの正体(マックス)やニールの最後、死亡確定なのか?本作品は複数回見る事でより一層楽しめる映画です。 「tenet テネット」の考察、特にニールの正体について。この記事はネタバレ、2回目以降の映画鑑賞の考察が含まれています。 クリストファーノーラン監督のSF超大作テネットは、映画史上最も理解するのが難しい作品の一つといえるかもしれません。それだけ多くの謎に包まれており、鑑賞後も様々なシーンについて世界中のファンが議論しています。, そこでこの記事は本作の重要人物の一人であるニールの正体に迫っていきたいと思います。なお、ネタバレになりますので、まだ本編を見ていない人はくれぐれもスルーしてください。, あらゆる場面で主人公を手助けし、ストーリーの重要な鍵を握っていたのがニールですが、実際彼はどんな時間軸を進んでいたのでしょうか。, それを理解するのは、本作の中で度々話題になった時間の挟み撃ち作戦について理解する必要があります。, 挟み撃ちとは通常、あるスペースにおいて文字通り挟むように敵を囲い、相手を追い込んでいく作戦のことを言います。, それがテネットにおいてはスペースの挟み撃ちではなく、時間の挟み撃ちという概念で使われていました。, 時間の挟みうちとはあるグループが現在から未来へと時間の流れに沿って行動するのに対し、別のグループは未来から過去へと逆行して進み、未来で得た知識や情報を過去の人間に提供して、便宜を図るというものです。, テネットの組織が地球の滅亡を防ぐためにやっていたオペレーション自体がそもそも時間の挟み撃ちで、それに大きな役割を担っていたのがニールだったのです。, というのもニールは未来で主人公に雇われ、任務を果たすために過去に送られてきたからです。, 未来から時間を逆行してはるばる過去にやってきたニールはすでに何が起こるかを知ったうえで主人公を助けていましたね。, 最初にニールが主人公を助けたのはオペラハウスのときでした。そのときニールはバックパックにオレンジ色の紐のお守りのようなものをつけていましたね。, そして最後は自ら自分の身を呈して主人公をかばい、命がけで地球を救ったのがほかでもないニールだったのです。, ニールは時間のループを完成させるために全てを終えた後に自らまた地下へと降りて行き、セイターの手下に撃たれに行きました。なぜなら彼はそうなる運命にあり、一度起きた出来事は決して変えられないからです。, ちなみにニールが最後に言った、自分にとってはこれが美しい友情の終わりだよ、といったセリフは、不朽の名作カサブランカで、主人公のリック・ブレインが言ったセリフの引用です。リック・ブレインはテネットの主人公と同じように、「これが美しい友情の始まりだよ」と言いますが、これから死が待ち受けているニールからすると、あの瞬間が友情の終わりなのでした。, ではそもそもニールはなぜ命を懸けて主人公を守ったのでしょうか。それはニールの正体がほかでもない主人公が愛し、命を救った女性キャットの息子マックスだからです。, ニールは子供の頃に主人公と出会い、それから月日を経て主人公に雇われ、過去に送られてきたのです。, ニールが大学で物理を専攻したのも主人公の影響があったに違いないです。おそらく主人公は将来キャットと結婚し、ニールを我が子のように育てたのでしょう。そして命を救われたニールが今度は過去に戻って主人公の命を救ったのでした。, つまり二人は過去、現在、未来の中でお互いの命を救う無限ループの中で生きていたのです。, ニールがマックスである理由の一つ、それは彼の名前にあります。マックスとはMAXIMILIENの略で、最後の四文字をひっくり返すとNIELになりますね。, また、ニールとマックスの髪の毛の色や髪質は同じでした。ちなみにニール役を演じた、ロバート・パティンソンはもともと金髪ではありませんが、この役のためにわざわざ髪の毛を染めています。もしニールがマックスではなければストーリー上ロバート・パティンソンが髪の毛を染める必要があるでしょうか。, 物語の中で一番最初に主人公とニールが出会った場面をもう一度思い出してみましょう。ニールは主人公が仕事中にお酒を飲まないことを知って、あえてダイエットコークを頼みましたね。, 注目したいのはその直前にニールが唐突に主人公に聞いたセリフです。あなたは子どもを人質に取りますか。女性ならどうですか? といった質問をしましたね。あれはもちろんキャットとマックスを暗示するものだったのです。, ニールのキャットに対する行動も今思えば理にかなっていましたね。キャットがセイターに撃たれた後、コンテナの中でキャットを一番献身的にケアしていたのがニールでした。もとはといえば主人公がキャットを救いたいという一心でオスロ空港にまで連れて行くことになったのにも関わらず、無関係ともいえるニールがキャットに注射をするなど、手当てに当たっていたのは、彼女が自分の母親だからに違いありません。, また、キャットも最後のオペレーションの前にニールはどこにいるの? 彼にお別れを言っておいてと主人公に聞いていましたね。あれもキャットは未来の自分の息子に対して親近感を感じていたからでしょう。, また、ロンドンに住んでいたキャットがずっとイギリス訛りの英語を話していたのに対し、ニールもまたイギリス英語を話していましたね。, さらにエストニアのカーチェイスシーンで、主人公はニールに対して、「お前はエストニア語が話せるんだろ」と言って無線を盗聴させようとするシーンがありましたね。, なぜニールがエストニア語を話せるかというと、それは父親のセイターがエストニア語を話せるからです。. 『「tenet テネット」ネタバレ解説2 逆行する銃弾の謎、バーバラの研究所、ニールの謎』 「tenet テネット」のネタバレ解説記事です。自己解釈なので、公式な解釈とは異なっている場合があります。最後まで完全にネタバレになります。ご了承ください。こ… TENETテネットは二回見なくていい!感想とネタバレ. 【完全ネタバレ注意】tenet テネットのストーリー&時間軸マップを作成しました! 映画を鑑賞してわけが分からなかった方、これを見て脳内を整理してください! お問い合わせ. ネタバレあり感想・解説・考察 『テネット』をより「理解する」「楽しむ」には本作に定められた《ルール》を理解する必要がありますね。 ノーラン作品で言うと、『インセプション』(10)にかなり近いと … 映画『tenet テネット』が9月18日(今日)より全国一斉上映開始されました。鬼才クリストファー・ノーラン監督の3年ぶりの最新作『tenet テネット』です。クリストファー・ノーラン監督は『ダークナイト』『インセプション』『インターステラ 映画 TENET:複雑な時間軸とニールの謎を解説(図解あり)① / クリストファー・ノーラン最新作「TENET」。 この連休中に鑑賞に行こうと思っている方もいるかと思います(動画はワーナー ブラザース公式YouTube)。 かくいう私も公開初日から2回見て、頭の中で整理しきれず図を描いて 2020年9月20日 2020年9月24日. Twitter Facebook はてブ Pocket. ネタバレ 『テネット ... 人類を滅亡から救うキーワードは〈tenet(テネット ... 例えばニールの目的とかは分かりづらくしてもいいんだけど、 テネット. クリストファー・ノーラン監督 『テネット』 ***ブックマークやsnsでのシェアをお願いします*** 筆者は本作を 初回を通常のimaxで 2回目にimax レーザーgtで 合計2回鑑賞し、パンフレットも購入して読みました。 感想としては、かなり満足できました。 ハリウッド映画. 今回は、映画テネットのあらすじやネタバレに魅力を紹介してきました。 映画テネットは、一度見ただけでは内容は理解出来ないほど難しい作品ですが、アクションや人間模様だけでも一級品の内容になっており、色々な楽しみ方が出来る映画だと言えます。 映画「テネット」ネタバレ感想|ものすごくしっかり見ないと理解不能に陥る . ツイート; シェア; はてブ; LINE; Pocket; こんにちは!オレンチです! 今回はクリストファー・ノーラン監督最新作『テネット』について話していきたいと思いま … テネットのニールの正体は !行動を徹底解説 . ニール・・・名も無き男のパートナーであり、本作におけるもう一人の主人公です。その正体はtenetのボスである未来の名も無き男から指令を受け過去にやってきたエージェントでした。映画の終盤で10分間の挟撃作戦を実施したtenetですが、じつは数年先の未来から壮大な挟撃作戦は始まって … 2020.09.12. 主人公(ジョン・デヴィッド・ワシントン)には名前がないので、単に「主人公」と表記します。 tenetあらすじ1:キエフ公国オペラ館でのテロ. tenet(テネット)観てきました(2回目追記・ネタバレ考察あり・ニールの話も) 2020/9/19 2020/9/28 日々のこと 前情報をできるだけ見ないようにして行ったので(ノーラン作品ということと、時間逆行がテーマということ以外まっしろ)、チンプンカンプンでしたが、十二分に楽しめ … 2020.09.03. クリストファーノーラン監督と豪華キャスト 「すごくニールらしい格好ですよ、他には誰もこんな格好で出てこないから。だけどニールなら着られる…というか、ロバート・パティンソンなら着こなせるんですよね」。 映画『tenet テネット』は2020年9月18日(金)より全国公開中。 映画『テネット』の考察&解説です。2周目見に行く前に必見です。"時間の挟み撃ち"の図解や「ニールが2人いた説」などに関して詳しく考察しています。 意味不明と評判の映画「tenet テネット」この記事では、その難解なテネットのあらすじネタバレを”世界一”わかりやすく、そして詳しく解説・考察していきます。まだ、見ていない方はもちろんのこと、2回目、3回目見た方もさらに深く内容を知っていた 1 tenet テネットの解説考察|ニールの最後はどうなった? 2 tenet テネットのあらすじネタバレ; 3 tenet-テネット感想評価と口コミ評判レビュー|何度も観ることで理解可能; 4 tenetテネットのキャスト一覧 絶賛公開中の『tenet テネット』ですが、鑑賞中も鑑賞後も疑問が出てくる作品かな、と思います。今回はネタバレしながら、5つの疑問について考えてみようと思います。間違っているかもしれないので、参考までにお願いします。 この先、映画『tenet テネット』のネタバレがございます。 * ジャック・マレク #ヒメーシュ・パテル売れない歌手ある日突然、自分だけが #ビートルズ を知る人間となる。#映画イエスタデイ pic.twitter.com/MBnXaBTIYH, 彼女はフランスの女優で『ハリー・ポッター』シリーズのフラー・デラクール役が有名。言われてみればそんな感じがします。, テネットのクレマンス・ポエジーも楽しみなんだけど、よくよく考えたらロバートパティンソンとは炎のゴブレットぶりの共演だったね…あれから15年も経ったという事実にもびっくりだけど pic.twitter.com/pvjZayrHx8, 来ましたね!これでクリストファー・ノーラン監督の映画出演回数を更新。出すぎです。詳しくはこちらの記事に書いてありますので是非。, まじでやばいです。「こんな映画見たことない!」という宣伝文句が良くありますが、まさにそれに当てはまる未知の体験をする事ができる作品。, 時間の逆行という事で、なかなか難解な作品。『インセプション』の方がまだ理解しやすかったと思います。, ノーラン監督作品に『メメント』があるのですが、まさにそれを彷彿とさせるような…あれをよりパワーアップさせた映画になっています。, そしてこれで行こう!と決めたワーナーブラザース(配給会社)も凄い。まじで完璧に理解してる人はいないんじゃないかと思います。, CMで俳優のGACKTが「2回観た」と言っていましたが、まじで2回観ないとなんのこっちゃだと思います。, この映画をすべて観た後に納得できるように仕向けられてると思うのですが、私の頭では追いつけないくらいスピードが速く、どんどん物語が進んでいきます。, 説明があまりないので、頭の中に?マークがあるまま進んでいった人も多いのではないでしょうか。, まあそれも含めノーラン監督の思惑通りなのかもしれません。もっと見たくなる…そんな思いを抱くことが出来る映画だと感じました。, 飽きさせない工夫をしていたのもありますが、所々で感じる【あのシーンはそういう事だったのか】を体験できるので、鳥肌が立ちます。, やはり脚本自体が素晴らしいと、必然的に映画自体も素晴らしいものになってゆくのだと思います。, そして時間が逆行するので、逆向きに歩いている人がいるのですが、後半の飛行場で逆行しながら走ってるシーンはまじで笑いました。, なかなかシュールな映像になっていると思います。2020年公開の映画ではぶっちぎりでNo.1になると確信してもいいでしょう。, 今作で印象的だったのはBGM。大事な場面で流れる音楽は、緊張や不安などを感じさせてくれるような、映画の手助けにしっかりとなっているなと感じました。, エンディングの音楽なんかは、かなり低音が響いており、映画館てこんなに音を体験できるんだと改めて感じさせられるような作品だったと思います。, #ノーラン初体験音楽にこだわる #クリストファー・ノーラン は、#ハンス・ジマー たち作曲家と協力して映画音楽の限界を追求してきた。『#TENETテネット』で組んだのは『ブラックパンサー』の #ルドウィグ・ゴランソン。撮影開始半年前から作曲を開始、観客を驚愕させる斬新なスコアを生み出した! pic.twitter.com/SawsmOBevR, 私は普通の映画館に行ったのですが、今作はIMAXでも上映されており、通常では見えない画面の外側の範囲を見る事が出来ます。, ノーラン監督はIMAXにこだわっているので、彼の意図を理解する為にはIMAXで見る方がいいんですけどね~。私の家の近くにはないので残念です。, 今作の特徴として、やはり理解に苦しむと言った声が多いのではないでしょうか。もちろんこれは誉め言葉。, 劇中では逆向きに人や車が進んでいるので、違和感だらけ。さらに回転扉やタイムパラドクス、アルゴリズムなど意味のわからない単語も多く見受けられました。, #ノーラン初体験『#インターステラー』は物理学者 #キップ・ソーン の協力を仰ぎ、「最も科学的に正確なSF映画」との称賛を浴びた。『#TENETテネット』における“時間の逆行”も根拠のある物理学に基づいており、#クリストファー・ノーラン はソーンからコンセプトについてアドバイスを受けている! pic.twitter.com/oecV3YeD81, TENETという謎の組織があり、主人公が雇わます。バーバラも言っていましたが【第三次世界大戦】を防ぐ為に任務にあたるのですが、本当はもっと恐ろしい事が。, 彼は未来から選ばれた人間で、彼が死ぬと手首につけた脈を図る機械にスイッチが入るようになっており、末期の膵臓癌である彼は人類を道連れにしようと計画。, それ以前にオペラハウスでの襲撃事件から、主人公の名もなき男がバーバラに会うまでの一連の流れからまず難しい。主人公はある人物を助ける為に潜入しましたが…, 途中撃たれそうになった所を誰かに助けてもらいます。あれはおそらく時間の逆行ですよね。, それは主人公の相棒ニール。彼はずっと前から主人公の事を知っており、未来の彼に雇われている事も発覚。, ニールは主人公に対し進む時間が逆行しているので、最初の方で初めて出会った主人公に対し「ダイエットコークが好き」という事を知っていました。, ハイポセンター(核実験に使われる施設)に突入した時、扉の向こう側にいて助けてくれたのもニール。その時彼のかばんにはストラップがついており…, それは逆行するニールの時間軸で彼が死ぬ前に順行の時間軸へと入り、そこで主人公たちを助けたから。, なのでもし彼があの時に時間軸を変更していなければ、彼は死んでいたかもしれません。実際に順行世界での主人公たちはニールが死んでいるのを見ていますから。, ニールは順行に入った後、車で主人公たちを助けます。その後逆行の時間軸に入り、地下の牢屋の扉を閉め、敵の銃撃を受け、その場に倒れ絶命します。, 扉の鍵が開いたのも、逆行ニールが扉を閉めたから。順行では逆の事が起こり、扉が開いたのです。, つまり一見助かったように見えたニールも、実はラストシーンの後は逆行して絶命しないとあのシーンは作り出されないので、おそらくニールは死んでしまったのでしょう。, これは完全な考察になりますので、こういう考え方もあるんだなと思って聞いてください。, ニールは主人公とは逆行した時間軸で生きており、未来の主人公に任務を依頼されました。, という事は主人公に依頼されたのは今よりかなり昔になり、ニールはまだ子供くらいの年齢だったはず。つまりそれがキャットの息子ではないかという推測。, 幼いマックス(キャットの息子の名前)が逆行しながら時間が進み、どこかのタイミングで主人公を助ける為に順行した時間軸に入ったのではないかと。, さらにマックスという名前は愛称でマキシミリアンという名前の可能性が。フランス語での表記はMaximilien。主にヨーロッパの男性名として使われています。, もちろん偶然の可能性も高いですが、ノーラン監督ならやりかねません。映画を観た人にいろいろと考えさせるのが得意ですからね。, そもそも時間の逆行が意味わからんと思う人も多いと思います。そして私もその一人です。, 我々が通常持っている概念は【未来の出来事はわからない】【未来に向かって時が進んでいく】というもの。, しかし時間の逆行とは【未来から過去】に向かって進んでいく事であり、そちら側の視点で考えると、こちらの時間が逆行しているように見えます。, #ノーラン初体験『#TENETテネット』の編集担当は、ノア・バームバック作品や『ヘレディタリー/継承』を手がけた #ジェニファー・レイム。#クリストファー・ノーラン が「映画史上最も編集するのが大変かもしれない」と語る作品に挑み、“逆行アクション”と“胸を打つ物語”両方を見事に纏め上げた! pic.twitter.com/biPPHvT1Y8, 途中で車が逆向きに走っており、主人公はアルゴリズムを奪われてしまいます。そして横転した車が目の前で元に戻っていくのですが…, つまり最初に見た横転した車が元に戻る映像は、逆行して戻ってきた自分自身だったのです。, 逆向きで走っていたセイターの車も、未来で知り得た情報を元に、過去(つまり逆行していない世界)の主人公たちが持っているアルゴリズムを盗もうとしました。, 普通のタイムトラベルとは違い、時間が逆行するので、ああいった現象が起こります。タイムトラベルは、過去に戻れるかもしれませんが、時間が逆に進むわけではないですからね。, その後何回も回転扉を使って現在と未来を行き来しており、飛行機を爆破したシーンでは、まさか自分と戦っていたとは思いませんでした。, あの時からニールはすべてを知っていたので、始末したと嘘を付き、やり過ごしていました。, セイターに囚われていた順行キャットは逆行弾によって脇腹を撃たれます。脇腹を撃たれただけでは、重症とまではいかないと思うのですが、逆行弾で撃たれた彼女は致命傷に。, そんな彼女を助けようと逆行した時間軸に入り込み、時間を逆行させる事により、治療に数日かかる時間を稼ぎ出したと考えられます。, 最後の決戦でもそうですが、なぜ主人公たちは戦っていたのでしょうか?それはアルゴリズムが大きく関係してきます。, しかし彼は恐ろしい技術が悪用されるのを懸念し、アルゴリズムを9つに分解して過去に送り、自殺を図ります。, セイターはそのアルゴリズムをすべて集めようとしていました。その一つが241。映画冒頭のオペラハウスを襲撃するシーンでは、241を探していました。, それを主人公が奪いましたが、結局行方知れず。そしてそれが再び高速道路のカーチェイスのシーンで登場するのです。, 変な形をした物体ですが、それを9つすべて集めようとしているセイター。241が最後のパーツだったので、ハイポセンターでアルゴリズムを奪う事に成功した時は9つすべて揃っていました。, 最後に部隊のリーダーであるアイヴスが「生きて帰れない」と言っていたのは、未来で自殺した科学者同様、アルゴリズムを守る為に死ななければならないことを示唆しているのです。, 主人公たちがハイポセンターに潜入している時、セイターの妻であるキャットは、セイターが自殺を図るのを遅らせる為にセイターと会話をしています。, しかしキャットはずっと支配され続けていたセイターに対し、憎しみがこみ上げてきます。背中にローションを塗り、隠し持っていた拳銃でセイターに発砲。, 床を水で濡らしていたのは、セイターを船から落とす為に、滑りやすくしていたのです。ローションを塗ったのも同様の理由。, 実は最初にキャットが「船から飛び降りる女を見た。あんな風に飛び込めたら」と主人公とレストランで会話をするシーンがありますが、それは自分自身だったのです。, その後主人公はすべての黒幕は自分だと気づき、TENETの組織は自分が作った事も理解。, そして組織のルールを破り、キャットを殺そうとしていたプリヤを射殺します。未来の自分が雇ったプリヤを。, 謎の組織TENET。劇中では主義という単語に翻訳されていましたが、他にも信条や信念といった意味が。, というラテン語の回文があり、これを単語ごとに縦に並べると、どこから読んでも同じになるというもの。, El nuevo blockbuster de Nolan coge su nombre del “Cuadro Sator”, un “cuadrado mágico” multipalíndromo que contiene las palabras SATOR, AREPO, TENET, OPERA, ROTAS. ニールが何年後の世界からやって来たのかは、謎です。 遠い未来で ... 『「TENET テネット」ネタバレ解説3 プリヤとは何者か、オスロのフリーポートの解読』 「TENET テネット」のネタバレ解説記事です。自己解釈なので、公式な解釈とは異なっている場合があります。最後まで完全にネタバレ … テネットのネタバレの質問になりますのでご注意ください。 先日観て来ましたが、Twitterでの考察や感想を読んでてわからなかったので質問させていただきます。 テネット最後の10分間の挟撃作戦、ニール … Image: Warner Bros. Pictures via Gizmodo US Image: Warner Bros. Pictures via Gizmodo US ※本記事は、映画『TENET テネット』のネタバレを含みます。 2020.09.21. カテゴリー. 『tenet テネット』とはイギリスで公開されたスパイ映画で、時間を逆行する物語。文字通り逆再生で時間が進んでいく。リアルに作り上げていくべく、スタッフや俳優に伝える能力も過去に時系列トリックを駆使した作品を作ってきたノーラン監督ならではの作品。 todas las palabras se pueden leer en horizontal y vertical, así como en ambos sentidos (al derecho y al revés) pic.twitter.com/cZvSehaz7z, この回文の意味自体は「農夫のアレポは馬鋤きを曳いて仕事をする」ですが、それぞれの単語も劇中で使われています。, ・SATOR…武器商人のセイター・AREPO…アレポ(贋作の作者)・TENET…テネット・OPERA…オペラ・ROTAS…空港の警備会社, これは映画を観た時には気づかなかったのですが、冒頭で出てくるワーナーブラザースのロゴの色とエンディングのロゴの色が違うらしいのです。, 映画を観た人はわかると思いますが、これは劇中でも使われた時間の順行が赤。逆行が青という設定にかけているのです。, 劇中ではキャットがセイターに銃で脅されてるシーンで、順行の部屋が赤で逆行が青でした。さらに最終決戦のチーム分けも分かりやすいように順行チームは赤で逆行チームは青。, 映画の始まりは順行。そして終わりは逆行。つまり映画をもう一度最初から観てほしい、若しくは逆再生で見ると違った見方ができるという意味が込められているのかもしれません。, 公開前から話題になっていましたが、劇中で巨大な飛行機が倉庫に突っ込んで爆発するシーンがあるのですが…, 頭おかしいですよね。しかし実際に爆破させたことにより、臨場感が伝わってくる結果に。, 2014年公開『インターステラー』では、東京ドーム約43個分のトウモロコシ畑を実際に耕し、それを燃やしたり、『ダークナイト』ではトラックを実際に横転させました。, #ノーラン初体験『#TENETテネット』で旅客機が空港の格納庫に突っ込み爆発する場面で、#クリストファー・ノーラン はボーイング747実機を使用!当初はミニチュアやCGを使う計画だったが、古い747実物を購入して撮影した方が「より効率的」だと判明。ホンモノを使った前代未聞のシーンが誕生した! pic.twitter.com/szTQHcnJfO, CGを使わないリアルな映像にする事により、違和感なく観る事ができるのだと思います。, ニールがスタルスク21の場所で鍵のかかった扉を閉めたとありますが、あれは逆行しているニールだったので映画の中では、死体から起き上がり扉を開けて廊下に走って行ったはずです。 TENET-テネットの解説考察!ニールの最後の意味や正体は だった?あらすじネタバレ感想評価も - CinemaHitsTV-シネマヒッツ-映画のあらすじネタバレ・感想評価と口コミレビューを掲載 動画配信サービス比較. ラストの結末において、ニールはこの任務が未来の名もなき男によって計画されたことを告げ、去っていく。 この後どうなってしまったのかについてだが、上で説明した図解を観ていただくと分かりやすい。 ネタバレ解説【テネット】ニールが実は2人いた説についての考察、時間の挟み撃ちなど、ラストのオチまで徹底解説 . dyoblog 2020-09-18 16:44 気に入ったらはてなスター、読者登録お願いします。 読者になる. SHARE. 58点。TENETテネットのあらすじ主人公ことCIAエージェントの男はウクライナの首都キエフのオペラハウスの . 『TENET テネット』ネタバレ感想・解説・考察|難解そうなので図解で分かりやすくしました . なので最後のシーンで主人公と別れたニールはあそこからまたスタルスクの時間軸に戻り、鍵を開けれずにいる主人公を助けに行き鍵を開けて撃たれて死ぬというのが正しいです。, コメントありがとうございます。私自身も完全に把握しているわけではないのですが、順行視点の主人公から見て鍵が開いたように見えるのは、逆行視点のニールが鍵を閉めたからだと推測しました。様々なネットの意見や他のブロガーさんも鍵を閉めたという風に書いてあったのでそちらが正解かと思っていたのですが、もう一度確認してみたいと思います。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 社会人として働きながら趣味の映画の感想や考察などを書いています。洋画や邦画など様々なジャンルの映画を見ます。, 映画『コンフィデンスマンJP ロマンス編』無料視聴・ネタバレ感想解説!これは騙される, 『テネット』感想・評価【後半ネタバレ解説】ニールの最後や時系列、複雑なルールを考察, ドラマ『SUITS/スーツ』日本版とアメリカ版のキャスト比較!あのメーガン妃が出演, 『ぐらんぶる』感想・評価【後半ネタバレ解説】こんなに服を着てない主人公を見た事がない, 映画『新感染 ファイナルエクスプレス』無料視聴・ネタバレ感想解説!ゾンビより人間が怖い, 映画『ジョゼと虎と魚たち』ネタバレ感想解説!綺麗で温かな恋愛ストーリー!見取り図も?, クリストファー・ノーラン監督作品一覧を解説!おすすめの映画や経歴・特徴やこだわりなど, 映画『インセプション』無料視聴・ネタバレ感想解説!自分は今何層にいる?最後のコマは…, 映画『ダークナイト』無料視聴・ネタバレ感想解説!ナース姿のジョーカーの歩き方が可愛い, これまで『ダークナイト』シリーズや『インセプション』などを手掛けてきたクリストファー・ノーラン。そんな彼の経歴や映画の特徴、各作品の内容などを解説。大好きな監督の一人です。, 全DCEU解説記事!DC/DCEU映画一覧やおすすめの順番は?今後公開予定の作品も, DCコミックスを原作とした映画DCEU。おすすめの順番や、そもそもDCEUって何?などについて解説しています。通常のDC映画についても解説しており、ジョーカーやダークナイトも。, 映画『ダンケルク』を無料で視聴する方法を紹介。映画を見るならU-NEXTがおすすめ。前半はあらすじやキャスト、おすすめポイント。後半はネタバレありの感想・解説。, 『キングスマン:ファースト・エージェント』あらすじなどを解説!キングスマン誕生を描く, 2020年公開のキングスマン:ファースト・エージェントのあらすじやキャストについて解説。キングスマンの誕生を描く今作。靴に電話?や肖像画など前作との繋がりについても予想!, 映画『メメント』を無料で視聴する方法を紹介。映画を見るならU-NEXTがおすすめ。前半はあらすじやキャスト、おすすめポイント。後半はネタバレありの感想・解説。, 【ブログ運営報告】映画ブログ9ヶ月目!夏が過ぎ自粛明けでアクセスも落ち込み気味に…. Twitter Facebook はてブ Pocket. 2020.10.06. ※ネタバレを含みますのでご注意ください。 2020年9月18日(金)に映画『TENET テネット』が公開されます! 映画『ダークナイト』シリーズ、『インセプション』『インターステラー』などを手がけ、熱狂的なファンを生み出している、クリストフ ニールは最後どうなったのか. クリストファー・ノーラン監督の最新作『tenet(テネット)』を2回鑑賞して理解した気になったので、自分なりの解釈で解説・考察を書いていきたいと思います。今回は映画冒頭、オペラハウスで起きたテロ事件についての解説・考察です。映画内で起きたこ 映画itイット2 【ネタバレあり】温かな涙に包まれる映画「君は月夜に光り輝く」の感想・評価は?最速レビュー! 2019/03/15 (金) 21:00 2020年9月18日公開の映画『テネット ... 『テネット』感想・評価【後半ネタバレ解説】ニールの最後や時系列、複雑なルールを考察 . 全記事一覧. テネットのニールの正体はキャットの〇〇?時系列やストラップのついたリュックに注目! 3. 2020年9月18日に初公開された映画『tenet テネット』は、クリストファー・ノーラン監督が着想に20年、脚本に7年かけたsfアクション超大作! 革命的なsfアクションであると同時に、とても難解でした(2回観ました)。同監督の『インセプション』や『メメント』より数倍難易度が高いです。 映画『キングダム』ロケ地はどこ?採掘場や竹林・洞窟でも撮影?中国や日本の各地でも. この記事は 約5 分で読めます。 クリストファーノーラン監督のSF 映画『TENET テネット』の最も有名な“ファンセオリー”についてクリストファー・ノーラン監督が Entertainment Tonight にコメントした。 ネタバレ解説【テネット】ニールが実は2人いた説についての考察、時間の挟み撃ちなど、ラストのオチまで徹底解説 dyoblog 2020-09-18 16:44 つまらないノーラン映画になった難解映画 パラサイト半地下の家族はホラーで怖い?年齢制限は?世間の評価もチェック! 4 【ネタバレ】トレイン・ミッションのあらすじ結末は?ラストの意味も考察! 5. 『テネット/tenet』では悪役、主人公、ヒロインのバックボーンや経歴は明かされましたが、準主人公ともいえるニールの経歴が中途半端でした。 命をかけて名もなき男を守り、自分が死ぬ運命とわかっていても名もなき男と行動を共にした映画で1番かっこいい登場人物です。 スポンサーリンク. tenet テネットあらすじ完全ネタバレ. テネットネタバレ という訳でもないんですが、ツイッターで 『ロバートパティンソン扮するニールというキャラクターの一番いいセリフは、『ヨガだ』です』 jyo-cinema 2020-09-18. ニールの正体は成長したマックスだった? 映画を観ると、ついつい登場人物達のバックボーンや経歴が気になってしまいます。『テネット/tenet』では悪役、主人公、ヒロインのバックボーンや経歴は明かされましたが、準主人公ともいえるニールの経歴が中途半端でした。 この先はネタバレありの感想考察です。続編前作や関連映画は、クリストファーノーラン監督映画一覧も参考にしてください。 私の評価 ★★★★★ 70 /100(60が平均) [レビューサイト評価↑].