スタッフHです。 好評の「MixがうまくなるTips」、本日のお題は「ギターをもっと太く、大きく、ワイドに」するためのテクニックをご紹介。ロックや、ギターポップ、ジャンルを問わずに使えるテクニックです。 太く、大きく、ワイルドに。もちろん様々な方法があります。 リバーブとディレイのミックス。使い方より考え方 mix 2019.10.24 アナログ出しのメリットとデメリット!ハマれば効果抜群! mix 2019.6.25 迫力を出す!メタル系のミックスの考え方! mix 2020.9.8 ミックスの難関?コンプレッサーの種類とかかり方の違い! 高音域はボーカルをはじめ、シンバルやハイハットなどの金物系が占めています。うまくミックスするポイントは、イコライザーで不要な帯域をバッサリとカットすること、空間系エフェクターで奥行きを … ギターの音が明らかに大きく聴こえるようになり、迫力が増して聴こえませんか? コードギターの音が聴こえなかった理由は「ms処理」だった. -5db程度のリダクション ・音が小さい・こもった様に聞こえる・全然迫力が違う、そんな経験のある方に是非ご覧頂きたい そもそもミックス・マスタリングは何をするべきなのかを解説しているdtm初心者の方向け記事。 バンド系の楽曲と言えば、コードをかき鳴らすようなバッキングギターが欠かせませんよね。 同時に、ミックスについて悩んでいる人の多くは、この不要な帯域のカットが上手くできていない事が多いように感じます。 バッキングギターはそれが最も顕著に表れる部分です。 自信のない人はまずギターの処理から集中してマスターしていきましょう。 素のままだと奥に引っ込んだり、急に手前に出てきたり、距離感がフラフラと動いてしまいフェーダーが安定しません。, またローカットしてスッキリしたことで、ダイナミクスのばらつきが目立つようになっています。 個人的No.1 ディレイプラグイン【TC electronic/TC 2290-DT】. 音にキレが足りないと感じた時は、ハイをブーストするのではなくローをカットするようにしましょう。, ギターはフレーズによって大きく音量感が変わる楽器です。 これらの”主役”楽器よりも、バッキングのほうが奥で鳴っているように聴こえる状態を狙うと良いでしょう。, ここまでの紹介した処理だけでも、十分にバッキングをスッキリと響かせることが出来ますが、 ・dtmでミックスをしてみたけど音がスカスカで迫力がない...・dtm初心者でどうすればきれいな音源になるかわからない...・音圧を上げてプロみたいな迫力のあるミックスがしたいdtm初心者がやり方や基本を調べて実際にミックスをやってみると思 どうも、べにまるです。 全7回にわたってドラムミックスのコツを紹介していきたいと思います。 今時の音楽にとってドラムは最も重要なパートと言っても過言ではありません。 迫力あるドラムが作れるかどうかで、楽曲のクオリティも大きく左右されます。 © Copyright 2021 BENIMARULABO. ミックス&マスタリングでやりがちな6つの間違い. 強烈なリフを呼び込む迫力が半減したのが残念だ。 では、ジョージ・マーティンのオリジナル・ミックス、ジャイルズ・マーティンの 今回のリミックス(2009年リマスターか、2019年リミックスかの比較となる)で は、どちらが優位か。 抜けが悪いからといってやたらハイをブーストすると、どんどんバランスが崩れてしまいます。 思い切って-5db~-7dbくらいカットしてみましょう。, これもコンプレッサーを設定した時と同じく、必ずボーカルと合わせて鳴らしながらチェックします。 ここ数日かなりギター(エレキ)漬けでした。2週間前の2倍は上手くなった気がします(笑), 私自身エレキギターで音楽を始めたので、やはりギターの音質にはこだわってしまいます。, 今の生徒さんで、エレキギターを弾くという方がいないのが不思議ですが、それでもギター音色を使いたい、という方は多いです。やはり音楽、特にポピュラー系の楽曲なら不可欠な楽器ですよね。, というわけで、エレキギターに対してよくやる音の処理をいくつか書こうかと思います。(歪みギター向けかもしれません。), ライブなどだと、低音域をガンガン響かせて弾いたほうがカッコいいと思います。ハードな歪みを使う場合だと特にそうです。, が、音源の中でアンサンブルとして聴くと、ベースやバスドラムなどの低音と重なってしまって、綺麗に聴こえなかったり、音量(音圧)が充分に上がらなかったりします。, ギターインストやドラム、ベースが入っていない楽曲などだとまた考え方は異なりますが、それ以外の場合には恐らくほとんどの場合でやることだと思います。, ついでに、250kHz付近はギターがモコモコしやすい音域なので、EQで-2~4dbくらいカットすると良い結果になることが多いです。, ギターにディストーションなどの歪みを掛けている場合には、それ自体がコンプレッサーと同じような効果になります。なので、強く掛けるのはあまり意味がありません。, が、歪み具合やギターのトーンコントロールなどにより、やはり音量差が出てくることもあります。, というわけで、私の場合は弱めにコンプレッサーを掛けたりします。レシオで言うと、最大でも1:2くらいです。, この時、基本的にはフィードバックは0にしましょう。ただ、少し上げても面白いこともあります。, MIX(またはDry/Wetなど)は、ディレイ音が少し小さくなる程度にしましょう。私の場合は、その時によって少し開きがありますが、大体50~80くらいにします。, とここまで書いて気付きましたが、これはミックス時ではなく、ギターアレンジの際に考える話ですね。, あと、最近はギターに対してはあまり使わないかも・・・シンセとかにも使ってみましょう。, それによって迫力が出ますし、中央に音が無くなり左右に分散することで中央の音が目立ちやすくなる、という効果もあります。, 過去に音を左右に広げる方法という記事も書きましたが、そちらも参考にしてみてください。, 全く同じフレーズを2回レコーディングします。歪み具合や種類などを少し変えてもいいかもしれません。, その2回それぞれのパン(定位)を、片方は左100%、もう片方は右100%にします。, 上記の「ディレイでステレオ化」に近い方法ですが、こちらの方が広がり感が強くなるので好きです。, ギタリストは細かい歪みを聴き分けて、すごくこだわって音作りをしますよね。私もやはり結構こだわっちゃいます。まだまだ修行中ですが。, こういった処理は場合によって異なりますし、多くの方法があるので、少しずつ経験を積んでいくしかないです。, が、ちょっとしたことでもクオリティが上がったりするので、DTM初心者の方は恐れずいろいろと試してみてくださいね!, ログイン必須ではなくなりました!(管理人が不適切と判断したコメントについては勝手ながら削除させて頂きますのでご注意ください。), 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, DTM MATRIXは、DTM初心者の方々ためにDTM作曲入門や音楽機材情報などを発信しています。, 無償でタウンロードできる!超簡単に使えるWindows用VSTエフェクトのトレモロ・・・を作りました, (管理人が不適切と判断したコメントについては勝手ながら削除させて頂きますのでご注意ください。), https://dtm-matrix.net/%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%82%ad%e3%82%ae%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%a7%e3%82%88%e3%81%8f%e3%82%84%e3%82%8b%e9%9f%b3%e3%81%ae%e5%87%a6%e7%90%86/, Studio OneのPresenceで効果音を作ってみる(1)〜音色選びとエンベロープ. 問答無用でカットしていきましょう。, 次にシェルビングEQで180hz付近から-5db程度カットします。 自信のない人はまずギターの処理から集中してマスターしていきましょう。. ボワボワした余計なロー成分をカットする事で、音を重ねた時にもスッキリと響くようになります。, さらに、やや強めにコンプレッションしてバッキングのポジションを安定させます。 ボーカルやリードギター等の主役よりも、脇役であるバッキングがちょっと奥のほうで鳴る状態を目指してメリハリをつけていきましょう。, ギターは180hz付近に低音の芯があり、それ以下はボワボワと膨らんだ不要な帯域です。 編曲、ギター、ピアノ、ウッドベース、ドラム、 ミックス、マスタリングを担当。 サックス、トランペットは外部のプレイヤーに演奏してもらい、私が編集しました。 ルパンをモチーフにしたCD「Return Of The Lupin」から 「ルパン疾走迅雷! しっかりコンプレッションをかけて厚く仕上げていきましょう。, アタック早め 「dtm」広がり・迫力・音圧を意識したミックス方法(音源あり)後編関連ページ 自作曲4・5曲目紹介 「dtm初心者のオリジナル曲、4・5曲目のご紹介」という記事です。 広がりと迫力のある音源 音圧と迫力のある音源のつくり方とは? まず、メタル系自体の音の傾向としては ・ギター、ベースは基本ドロップチューニング(例外アリ) ・ドラムはツーバス(例外アリw) ・ボーカルはデスボイス~シャウトまで多彩 基本はこんな感じかと 色々細かい所もあると思いますが、これはミックスの話なので悪しからずw とにかく低めの音を出す傾向です こうしないとあの邪悪な感じ出ないですからw こうなると大事なのは低音の処理です ギターもベースも基音の位置が下がるので、倍音の付き方も変わってきます この中での処理をするので、いか … 最近のミックスは比較的ドライなので、ギターやドラムはリバーブ控えめで意外と大丈夫です。 ボリュームフェーダーの操作の感覚で「-8くらいかな〜」とやるとわりと風呂リバーブなので、思い切って下げちゃってください。 このくらいの設定から始めると良いでしょう。, コンプレッサーを設定する際は、ボーカルやギターソロ等と合わせて鳴らしながらチェックしましょう。 DTMerにとってミックスは悩みのタネになりがちですよね。 最近はプラグインの値段が安くなってきて、アマチュアでもプロと同じものを使えるようになってきました。 が、なぜかプロのような音にならない。そんな人がたくさんいると思います。 All rights reserved. ギターを l と r に振り分けて、サイドをギターで埋めることで迫力のあるサウンドが作れるんです。 やり方はシンプルに、ギタートラックを2本(または4本)用意して左右に振り分けます。1系統の録音で音を変えて振り分けるか、2回録音するかですね。 Qの幅を少し広くしてみたり、周波数を上下にスライドして、最もキレイに響くポイントを探しましょう。, 今回は、バッキングの音を整理する事で、ごちゃごちゃとしたトラックをスッキリさせる方法を紹介しました。, ギターに限らず、不要な帯域をカットすることは何よりも大切なテクニックです。 dtmで作業するにあたって、音楽ジャンルごとに色々とミキシングセオリーやトレンドが存在していたり、様々な音質向上の為のテクニックがネット上で紹介されています。 ・コンプレッションして音を安定させる オンオフして聞き比べてみると、モワモワした感じが無くなるのがわかると思います。 この帯域は、ギター1本で聴いているとさほど気になりませんが、音が重なるにしたがってヌケの悪さに直結します。 LとRに一本ずつ定位させて、リードも足して・・・と本数を増やしていくと、フレーズ同士がぶつかり合って、なんだかごちゃっとした感じになってしまう事があります。, さらに抜けが悪いからと言ってハイをブーストしたり、適当にコンプレッションをかけてしまうと、圧迫感ばかり強くてフレーズが聴き取れない、うるさいだけのトラックが出来上がってしまいます。, スッキリしたバッキングギターを作るには バッキングギターはそれが最も顕著に表れる部分です。 ミックスダウンとマスタリングについての基礎知識を解説しています。ミックスとは具体的に何をするのか?どうして必要なのかを図やサンプルを使って書いてみました。これを読めばコンプの音の変化がわかるようになります。 ★250枚★ボーカルの迫力を出すミックステクニックを教えてください。 まだdawを勉強し始めたばかりで、基本的な事?だけ色々勉強しましたが、プロの方やある程度dawをやってきている経験者の方のテ … とここまで書いて気付きましたが、これはミックス時ではなく、ギターアレンジの際に考える話ですね。 あと、最近はギターに対してはあまり使わないかも・・・シンセとかにも使ってみましょう。 ディレイでステレオ化. Amazon.com で、BAND-MAID WORLD DOMINATION TOUR 【進化】at LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)Blu-ray の役立つカスタマーレビューとレビュー評価をご覧ください。ユーザーの皆様からの正直で公平な製品レビューをお読みください。 自分のミックスをワールドワイドに幅広くする方法を学びましょう。 大抵のミックスはスピーカーから飛び出さないことを受け入れましょう。飛び出すためにはステレオを広げる必要があります。 ステレオ・イメージがはっきりなければ、あ […] ミックス初心者どんなに工夫しても、自分の曲に迫力が足りないんだよなー。今日はこんなお悩みに答えていきます。私は現役キャリアアドバイザーですが、過去はプロの音楽家でした。現在でも音楽活動をしており、Apple MusicやSpotify等で数 この帯域をバッキングからカットする事で、ボーカルの邪魔をしない、よりスッキリとしたオケに仕上げる事が出来ます。, 十分にQを細くしてカットすれば、バッキング自体のサウンドキャラクターを大きく変えてしまう事もありません。 さて、今日はミックス時におけるエレキギターのバッキングについて書いていきます。 バンド編成の楽曲でしたら、ほぼ間違いなく入っているのがエレキです。 正直、様々なジャンルで様々な演奏があるので、まとめきる事は不可能です。 リリース中間~遅め スタッフHです。 連載でお伝えしてる「MixがうまくなるTips」のSonnox QuickTips。本日は第三回目です。第一回、第二回はそれぞれコンプ/ゲート、EQを用いたTipsでしたが、本日は最もSonnoxらしいプラグイン、Inflatorを使用したミックスとなります。 ひょっとしたらみなさま、ミックス中に これもディレイです。 ・不要な帯域をカットして音のぶつかりを減らす 全てのギタートラックにこの処理を行えば、それだけで全体的にスッキリした印象になると思います。, また、ローをカットすると相対的にハイミッド~ハイを強調することができます。 たとえば、エレキギターのドライブサウンドを思い出して下さい。市販のcd音源のドライブサウンドは、壁が迫ってくるような迫力を持っていますよね。この壁のような音は、コンプレッサーのアタックとリリースの調整によって作られています。 ・Wavesのプラグインの内容ってどう違うの?・どのプラグインバンドルがおすすめ?・どれを選ぶべきかわからないDTM・MIXには欠かせない基本要素が詰まったWavesプラグインバンドルは必須です。僕はDTM歴6年で数多くのBGM作成・楽曲提 同時に、ミックスについて悩んでいる人の多くは、この不要な帯域のカットが上手くできていない事が多いように感じます。 レシオ4:1 さらに一歩進んだテクニックとして「ボーカルのオイシイ帯域を譲る」という方法があります。, ボーカルの芯は通常1.1~1.5khz付近にあります。 この2ステップをイメージして処理しましょう。, ごちゃごちゃした感じになるのはサウンドが整理されていない事が原因です。 ms処理は簡単に音圧があげられる便利なコンプ機能です。