ラインハルトとヤンの会談で、 ヤンがラインハルトを閣下と呼んでいたのは、 他国、敵対国の国家元首だからでしょうか? 皇帝なので、陛下が本来でしょうが、 あくまで自国ではありませんし ね。 こうした政策からラインハルトは民衆の圧倒的支持を集め、ヤンもラインハルトを最も理想的な専制君主と評した 。 欠点は、行動的かつ外向的な性格ゆえに、自己の内面を見つめることが少なく、結果として ヤン・ウェンリー のような学究的思考が皆無に近いこと [10] 。 amzn_assoc_width = 336; amzn_assoc_bg_color = "FFFFFF"; 「歴史ネタ編」はキャラ編と比べてあまり読まれていません。なにとぞ「歴史ネタ編」もよろしくお願いします。, *当サイトは「銀英伝OVA」が「比類なき大傑作」という見方に立つファンサイトです。. リップシュタット戦役後に行われた捕虜引見の際、主君の仇を討とうとしたアンスバッハによってラインハルトが襲撃された。これを防ごうとしたキルヒアイスは身を挺してこれを防いだが、自らは凶弾を受けて絶命してしまった。 キルヒアイスの死はラインハルトに多大な衝撃を与えしばらくの間、茫然自失の状態になってしまった。これを見た部下の多くは驚きを隠せず、ミュラーは「あれほど弱い所があるとは思わなかった」と発言している。その後ラインハルトは立ち直りやがて宇宙を征服すること … ヤン・ウェンリーの、あまりに軍人らしからぬ人となりに、ラインハルトは奇妙なほどの共感を覚えていた。 同じく大量の血を流しながら、ラインハルトは歴史上に巨大な業績を残すことが適っていた。公正に見て、それは正義の名に値するものである。 ヤン・ウェンリーが嫌いなものから見えてくる彼の価値観; 女性列伝【銀英伝キャラ】 「不幸な人」列伝(前編)【銀英伝キャラ】 【銀英伝】魔術師還らず――ヤン・ウェンリー死す【歴史ネタ】 【銀英伝】帝国貴族階級の爵位・軍階級【資料編】 ラインハルトの真意に気付いたヤンは、今度は直属艦隊を誘い出し、その隙にラインハルトの本陣を突く作戦に出る。 マリノ准将率いる2,000隻程度の艦隊に、隕石等を牽引させて1万隻程度を疑似艦隊を作り上げたヤンは、左翼からマリノに帝国軍を攻撃させる。 amzn_assoc_marketplace = "amazon"; [mixi]銀河英雄伝説 もしヤンがラインハルトの下で働いていたら もしものトピが面白かったので私も立ててみることにしました。 自由惑星同盟が降伏した際、ラインハルトはヤンに私につかえないか、帝国元帥の称号を用意すると勧誘しました。ヤンは断りましたが、帝国に生まれ 「ヤン・ウェンリーの語調を借りれば、こういうことになるかな。歴史はどう語るか」 「ユリアン・ミンツはヤン・ウェンリーの弟子だった。ヤン・ウェンリーはユリアン・ミンツの師だった。さて、どちらになるものやら」(シェーンコップ) ヤンは、ラインハルトと会談した時、彼の説く専制政治の存立意義に対して、「人民を害する権利は、人民自身にしかないからです」 (OVA54話)と否定してみせている。 Copyright © 2021 銀英伝 旧作の砦 All Rights Reserved. そこに二人の英雄が現れる. 銀河帝国にはラインハルト、自由惑星同盟にはヤン・ウェンリー. 「ヤン・ウェンリー元帥閣下、参られました。」 「通せ。」 扉が開き、黒髪の青年が一人現れた。黒いジャンパー。黒いベレー。 アイボリーホワイトのスカーフとスラックス。 ラインハルトからの会談の申し出に、ヤンは巡航艦レダⅡでブリュンヒルトに向かう。入れ違いにイゼルローンに到着したボリス・コーネフは、ヤンを暗殺する計画があると告げる。ヤンを保護するため、急ぎ出港するユリアンたち。 出典: 銀河英雄伝説 ©田中芳樹/Production IG/徳間書店 自由惑星同盟の第十三艦隊提督として戦場で数々の功績を収めたヤン・ウェンリーは東洋系の容貌を持っており、軍人らしい様子があまり見受けられない人物。しかし提督として艦隊の指揮を執る姿は、綿密な戦略や戦術を立案して銀河帝国艦隊を苦しめており、劣勢の中でも逆転勝利を収めるほどでした。そんなヤン・ウェンリーについて、どのような魅力を持っているのか、また彼の生涯や人柄について考察を進めていきましょう。 amzn_assoc_default_search_category = ""; 遥かな未来、銀河に進出した人類は銀河帝国と自由惑星同盟に分かれ150年に渡って終わりの見えない戦争を行っていた. 迎え撃つヤンに秘策はあるのか!? 5巻風雲篇のできごと ・第9次イゼルローン攻防戦 ・ランテマリオ星域会戦 ・ライガール・トリプラ両星域の会戦 ・タッシリ星域の会戦 ・バーミリオン星域会戦 ・自由惑星同盟降伏 ・ヤンとラインハルトの会談 イゼルローン軍の最高司令官ヤン・ウェンリーが銀河帝国皇帝ラインハルト・フォン・ローエングラムとの和平交渉会談に向かう途中、地球教のテロリストに攻撃され、凶弾に倒れた後に、ナレーターが言ったセリフでもある。 宇宙暦800年6月1日2時55分。 amzn_assoc_height = 280; WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free". amzn_assoc_search_type = "search_widget"; The novel "会談" includes tags such as "銀河英雄伝説", "ラインハルト・フォン・ローエングラム" and more. amzn_assoc_tracking_id = "artman555-22"; 宇宙暦796年、准将として従軍した アスターテの会戦 において ラインハルト・フォン・ローエングラム と初めて対峙し、奇策によって艦隊を全滅の危機から救う。 第2話「アスターテ会戦」より、今回取り上げるシーン同盟軍第四艦隊、第六艦隊を壊滅させた帝国軍が、ついに第二艦隊に襲いかかってきた。旗艦パトロクロスも被弾し、司令官パエッタ中将も重症を負う。パエッタは意識を失う直前にヤン・ウェンリーを呼び、彼 欲を言えば、ヤン提督の思惑なんぞ無視して、皇帝をこの世から吹き飛ばしてもらいたかったんだがな」 「提督の思惑?」 「そう。今回の戦略の目的は、皇帝ラインハルトを会談の席にひきずりだし、民主共和制の存続を認めさせることだそうだ。 日本を代表するスペースオペラ作品「銀河英雄伝説」に登場するヤン・ウェンリーは、自由惑星同盟側の主人公であり、卓越した戦術で帝国軍・ラインハルトの完全勝利を幾度と阻止した不敗の魔術師です。 amzn_assoc_theme = "light"; amzn_assoc_default_search_key = ""; 最初で最後の会談に臨むヤンとラインハルト。しかし二人の意見は交わることはありませんでした、生まれた国の違いが考え方のも大きな影響を与えたのです。そして帝国に帰還したラインハルトは帝位に就き、ここにローエングラム朝銀河帝国が成立です。 amzn_assoc_region = "JP"; 田中芳樹さん原作の大人気スペース・オペラ「銀河英雄伝説」。その中でも人気の高い、自由惑星同盟ヤン・ウェンリーの名言・台詞をまとめていきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ヤンが政府の停戦命令を受諾したことによって、自由惑星同盟は1世紀半の長きにわたる ... 華麗なる誰弁家。巧言令色の徒。ネクタイをしめた衆愚政治。エゴイズムの怪物・・・と ... そういえば、第二次大戦中の日本帝国もまた「アジアの解放」という「大義名分」を掲げ ... さて、ラインハルトは、心置きなく貴族連合軍と戦うために、自由惑星同盟という「後顧 ... ビュコック語録 考えてみると、わしはたぶん幸せ者じゃろう。人生の最後にラインハル ... amzn_assoc_ad_type = "responsive_search_widget"; 『銀河英雄伝説』では銀河帝国と自由惑星同盟による星間戦争が繰り広げてられており、ラインハルトとヤン・ウェンリーという両雄の戦いが展開されています。物語は2人の主人公に焦点が当てられて展開されていき、一進一退の攻防戦が描かれています。 帝国暦467年(宇宙暦776年)3月14日、帝国の首都星オーディンに下級貴族セバスティアン・フォン・ミューゼルの長男として生まれる。 幼い頃、事故で母クラリベルを失い、5歳年上の姉アンネローゼにより育てられる。父親が財産を食いつぶして下町へ移り住む事となったが、そこで唯一無二の親友であり、後に盟友となるジークフリード・キルヒアイスと出会い、共に少年時代をすごす。 10歳の時、アンネローゼが宮内省の役人に見いだされ、皇帝フリードリヒ四世の後宮に召された。ラインハルトは … 言うまでなく、ヤンは「国家は民主共和体制であるべきだ」と思っている。専制政治が名君の手にゆだねられた時、改革が激的に履行される利点は承知し、現にラインハルトによって行われつつあるそれを是としてはいるが、それでもなお「私は最悪の民主政治でも最良の専制政治に優ると思っている」(OVA51話)と語っている。, ヤンは、ラインハルトと会談した時、彼の説く専制政治の存立意義に対して、「人民を害する権利は、人民自身にしかないからです」(OVA54話)と否定してみせている。, 「専制政治の罪とは、人民が政治の失敗を他人のせいにできるという点に尽きるのです。その罪の大きさに比べれば、百人の名君の善政の功も小さなものです」(同), もっとも彼自身は、同盟の現実が民主主義の理想と垂離していることに幻滅を覚えていた。それでもなお、彼はその同盟の現権力体制のために、救国軍事会議やラインハルトと戦わねばならなかった。彼はこの二律背反の板挟み状態にあっても、なお民主主義の正しさを信じていたからこそ、少しでもそれに近い方を選択したのである。, 実際、民主主義も、人間は必ず誤りを犯すという前提に立って、少数意見の黙殺を否とし、異なる価値観の併存を是認している。だから彼は、「共和政治は善で、専制政治は悪」などという、同盟国民の一部に見られる短絡な思考を忌避している。, ヤンは、「専制政治自体は絶対悪じゃない。ただの政治の一形態に過ぎないのさ。要はそれをいかに社会のためになるように運営していくかだ」(OVA33話)と語っている。, つまり、ヤンは、民主共和制を「ベターな政治体制」として認めているのであって、「絶対的に正しい」という「信仰」をしているのではない。彼は別にデモクラシー教の教祖ではなくて、様々な要素を相対的に思索した結果、民主主義がより人類の福祉に貢献すると判断しているに過ぎないのである。, このように、ヤンの思想が概してバランスに拠っているのは、やはり人類の無数の経験を比較検討し、物事を大局から眺望することが可能な彼の歴史的教養が大きく関係しているのではないかと思う。, 同盟キャラ編目次 http://anime-gineiden.com/page-366. ヤン・ウェンリーの直属アイドルとラインハルトの直属アイドルが双方ともに「じゃんけん大会」「握手会」「サイン会」「腕相撲」「カラオケマスター」「笑っては駄目よ」「紅白歌合戦」等、激闘に激闘を重ね、最後にはほぼ全員が疲弊してステージ上で倒れるまで戦い、互いの健闘をたたえあった後、イベントは終了したのである。 ミュッケンベルガーとラインハルトが会談ですれ違うアニオリは 今回のアニメでもあってほC 200 : 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 11:58:48.08 ID:uwdGZPyz0.net *2 民衆のための公平な新銀河帝国ローエングラム王朝とは仲良くするべきと理解してたし、民主主義の根本は、別種の人間を認め共に生存することとの理解もきちんとしている, 自由惑星同盟最年少の元帥であり、国として衰えつつあった自由惑星同盟を軍事面から支えた。, 同年、帝国軍最高司令官ラインハルト・フォン・ローエングラムとの間に行われたバーミリオン星域会戦では、, 停戦後に行われたラインハルトとの会談では帝国元帥の座を用意して引き抜こうとしたラインハルトの誘いを謝絶。ハイネセンに帰還後は軍を退役し、6月には副官であったフレデリカ・グリーンヒルと結婚。, その結果、同年7月には帝国政府の一部上層部や、ヤンの存在を快く思わない同盟政府によって謀殺されかけるも辛くも難を逃れ、25日にハイネセンを脱出、一時的に身を隠す。, 彼の死後、その遺志は残されたヤン艦隊を中心としたイゼルローン共和政府によって受け継がれる事となる。, 軍事面においては特に戦術面における功績を数多く残しており、その戦い方は優位な状況を作り出し、, また、彼の軍事における功績は作戦立案・艦隊指揮こそ目を見張るのがあるが、それ意外は皆無。, 政治的には父親の教えもあって過大と言えるほどに民主主義を信奉しており、かつ反戦的。, 『銀河英雄伝説』が歴史小説の体裁を採っているためラインハルトなどと同じく、「後世の歴史家」の彼に対する評価が多々存在する。, もっとも、在命中であっても本人は他者の評価をそれほど気にしていなかったようである。, 記事本体とは関係ないけど、今となっては「冥殿氏?」となる読者もいそうだなぁ -- 名無しさん (2017-05-23 10:49:11), 「人に忠告して、一度目で改善したらそれは賢い人。二度目で改善したら普通の人。三度忠告しても改善しない奴は愚か者だから見捨ててもいい」親父さんの言葉がなにげに重いのよね -- 名無しさん (2017-05-23 12:29:03), 清濁併せて呑むことができなかった人だな。理想に殉じたともいえるけど -- 名無しさん (2018-02-27 12:09:47), 自由惑星同盟の崩壊を支えることに尽力した。←日本語がおかしい -- 名無しさん (2018-03-11 18:47:27), 自分の判断や政治思考を正しいと信じてなかったからね。「これが正しい、みんなついてこい」という行動は絶対しなかった、あるいはできなかった。政治家への欲求ゼロなのに才能だけが有った… -- 名無しさん (2018-03-31 14:54:37), 性格的にはナンバー2というか参謀気質なのに上司に碌なのがいなっかったので周りから無理矢理トップに立たされちゃったのが悲劇だった。とはいえヤンを従えようと思ったら余程器が大きい人物か、或いはバカが付くほど好人物かじゃないと無理だろうな -- 名無しさん (2018-03-31 15:05:56), ↑ それこそラインハルトぐらいだろうな。後、間を取り持つ意味でキルヒアイス -- 名無しさん (2018-05-02 02:21:16), 作中の歴史家に「ヤンがいなければ同盟はラインハルトにあっさり倒され統一されただろう。こいつは無駄に戦いを長引かせ流血を増やしただけ」なんて酷評されてるが、まあ言いたい気持ちも分かる。自分も作中「腹くくれよおらぁ!」と言いたいシーンは多々あったし。ただ、それをやると彼はヤン・ウェンリーじゃなくなったんだろうが -- 名無しさん (2018-05-02 04:53:45), なぜか毒舌家を集めることに才能がある人 -- 名無しさん (2018-05-02 05:05:12), しかし、生前「首から下は不要」と評されていたヤンが、首から下も下、大腿部への被弾が致命傷になったというのも皮肉なことだな。 -- 名無しさん (2018-05-23 10:17:51), 政治家批判するけど政治に関しては無能なイメージ -- 名無しさん (2018-08-30 12:57:46), あくまで歴史家・軍人・一市民としての見識から物を言ってるだけだし。本人も出来るならそんなものに関わりたくは無いし -- 名無しさん (2018-08-30 22:25:29), アニメでは小奇麗なデザインだけども、実在したら夏とか絶対臭う人だよね。フケとか凄くて。 -- 名無しさん (2018-09-01 23:44:00), なろう小説の主人公の魁であり、高い能力で無双はするが、責任とは無縁でいたい。美女が勝手に自分を好きになって嫁になってくれる。陰キャの夢を具現化したキャラクターだな。 -- 名無しさん (2018-09-01 23:47:37), 確かBLEACHのポエムの一篇で「正義であるためにはつねに己の正義を疑い続けなければならない」ってのがあったけど、まさしくこの人の思考と生き様だと思う。 -- 名無しさん (2019-01-08 16:42:23), ↑ バスタードでもルシフェルが四大天使に似たような事を言っていたよな。 -- 名無しさん (2019-07-12 20:33:05), ヤン死亡後、イゼルローン共和政府において選挙の描写すらなくヤンの関係者が指導者等の座に就いてるの本当に皮肉が強いからなぁ。 -- 名無しさん (2019-08-10 14:06:57), ↑ヤンファミリーの中で民主主義者なのはヤンだけで他は全員ヤン・ウェンリー主義者だからな。ヤン以外の人間はヤンが民主主義者だったから民主主義の為に戦っただけで極端な話ヤンが共産主義者だったら共産主義の為に戦っただろうしヤンがファシストだったらファシズムの為に戦っただろう -- 名無しさん (2019-08-10 16:09:23), 他の作品でいうとブギーポップの霧間誠一に近いかも。さまざまな人に影響を与えてるとことか(ヤンは周りを超能力者に覚醒させたりしてないけど)、本人の望んでる成功とは別方向に成功してる(ヤンは歴史家になりたいけど軍人として栄光を得た、誠一はエッセイで世間では有名だけど本当は小説家なので小説を評価してほしい)とことか後超有能な養子がいるとことか似てると思う -- 名無しさん (2019-08-12 23:06:04), 死後、ユリアンが自分の遺志を引き継ぎ、理想と憎悪によって屍の山を築いていく様をこの人こそが最も望んではいなかっただろうに…。だからこそあそこで死ぬのは本当に無念だったろう -- 名無しさん (2019-08-21 12:23:26), ↑作中ではヤンを尊敬している人間は多いけど本当の意味でヤンを理解している人間は居ないような気がする。ユリアンもフレデリカもヤンを心から愛し尊敬していたけど理解してはいなかった -- 名無しさん (2019-08-21 12:37:20), ↑そもそもヤンは自分を含めた人間というものを信用はしても信頼はしないタイプだったと思う。一職業軍人以上の責任背負うことを忌避し続けたのも、自身がルドルフ大帝のようになりかねないという危惧故のことだったのだろう。 -- 名無しさん (2019-10-23 22:51:11), 5↑やん自身も民主主義者というよりアンチ独裁主義者、反ルドルフ主義者って感じだしね。民主主義に対してはルドルフ大帝の再来を阻止するという目的のための手段でしかなかったと思う。 -- 名無しさん (2019-10-26 09:15:24), コメント欄が長くなってきたので異論がないなら近日中にログ化します -- 名無しさん (2019-11-04 04:30:45), 銀英伝作中の「民主主義」が我々が知るそれと同じであるとも限らないしな。同盟の建国が帝国歴218年ということは、人類は200年以上「専制政治しか知らない」状態だった訳で、その間に昔からの民主主義が失伝していてもおかしくない。 -- (名無しさん), 独裁についての父親の言葉はさすがに言い過ぎではと思う。独裁に積極的に賛成しなかった人々まで独裁者と同罪とみなすのはそれはそれで過激すぎないだろうか。どんな基準であれ、人を有罪か無罪の両極端にしか分けない考えは寛容さに欠ける危険な思想の気がする。 -- (名無しさん), ラインハルト以上に作者の思想がつまったキャラ。ただそれでいてシニカルに自分を分析して、かつ私生活がだらしないってんで読者に好かれないようにしたかったのかなって印象。予想外に人気出て作者も困惑してたし。 -- (名無しさん), 作中でヤンは「信念を持つ事」を嫌がる描写があったけど、実際は本人が一番「自分の信念に忠実」だったと思う。 -- (名無しさん), 肝心な時にしか役に立たないタイプ。他作品でいうなら仮面ライダーギャレンや鬼滅の刃の善逸に近い -- (名無しさん). ラインハルトからの会談の申し出に、ヤンは巡航艦レダⅡでブリュンヒルトに向かう。入れ違いにイゼルローンに到着したボリス・コーネフは、ヤンを暗殺する計画があると告げる。ヤンを保護するため、急 … 2: 2014/09/25(木) 00:44:41.45 0 ヤンの勝ちだろ 3: 2014/09/25(木) 00:45:35.14 0 ラインハルトが100万隻で攻めてもヤン一人にボコボコにされるぐらいの差 5: 2014/09/25(木) 00:47:30.89 0 ラインハルトだろ 6: 2014/09/25(木) 00:47:50.47 0 実際もヤンウェンリ、銀河英雄伝説まとめブログ「銀速」2ch・twitterからまとめています 【銀河英雄伝説】ヤン・ウェンリーの名言まとめ!心に響く名セリフを厳選して紹介. amzn_assoc_placement = ""; ヤン・ウェンリーは、自由惑星同盟の軍人であり象徴、そして何よりラインハルトの永遠のライバルとして知られています。 歴史研究家になることを目指していたヤンですが、とある事情でその夢が絶たれ … 中仏混血で東洋系の容貌である。原作小説において、“体格は中肉中背、容姿は実年齢より2~3歳若く見え、軍人というよりは学者のような印象を受ける。頭髪はおさまりの悪い黒髪、「見る人(フレデリカ・グリーンヒル等)によってはハンサムに見えなくも無い」「ごくありきたりのハンサム」”といっ … 結局ラインハルトとヤン・ウェンリー会談ではシャロン討伐に具体的な結論が出ないまま、いったん解散となった。ただ、両者一致して協力しシャロンに当たろうという意思の確認はすることができた。 「ヤン・ウェンリーさん」 ラインハルトと門閥貴族の戦いで不本意ながらも門閥貴族に味方して敗れる。 ヤン・ウェンリーを頼って同盟に亡命してくる。 ヤン艦隊で重要な指揮官として活躍する。 ヤンの死後、ユリアンのもとでラインハルトと闘い戦死する。