日本のタイカレー、タイ国内ではゲーンという料理のこと。 タイカレーはインドカレーから派生したとかなんとか関係がないそう。「全てのカレーの根元はインド」と思っていたのに。結局、僕ら日本人がゲーンのことを「カレー」というのはインドカレー同様スパイスを使っているという共通点から便宜的に名付けたんですね。 筆者は仕事でタイの高校にお邪魔したのですが、日本の高校と比べるとずいぶん様子が違いました。今回はそんなタイの高校の様子についてお伝えします。 一般的にタイをあまり知らない人がタイのことをイメージする場合、下記のようなキーワードが上がってくると思います。, そこからバンコクで5年間生活をしてみてタイに関していろいろな発見があり、日本との違いもたくさんあることに気が付きました!, 今回は、タイと日本で比較を行い、日本と違う点を箇条書き&コメントベースで細かく紹介したいと思います。尚、タイのことをすでに知っている人からするとたいしたことのない内容も載せています。(タイの知識がほぼ0の方向けです。), → 地方によって方言があります。尚、隣国とラオス語とタイ語は似ている言葉が多数あります。, → 日本人のような実質無宗教者はほぼいなく(多分。。)、国民の生活の中に仏教が根付いています。, → 日本が他の国に比べて、少ないだけかもしれません。。タイの人は愛国心が強いですね。, 物価に関しての詳細記事:[2019年度]タイの最新の物価を紹介!タイで高い物と安い物は何か!, → タイ人(特にイサーン地方の人)が食べる辛い料理は日本人にはスーパー辛い料理と感じると思いますw, ・ドリンクの味付けが全般的に甘い&アイスコーヒーは砂糖が常に入った状態で提供される, ・バイクタクシーがあり、道のいたるところにユニホーム?を着た人が待っている(タイ語:モーターサイ), → 通勤や日常で自転車を使用するタイ人は非常に少ないです。但し、最近は健康ブームで少しづつ自転車利用者が増えてきているようです。, → タイのスクーターはとても速いですw(日本のはリミッターでスピード制御されていると聞いたことがあります。), → タイでトイレがある場所は限られており注意が必要です。尚、タイでは手動のウォシュレットはありますw, → これも日本は高すぎです。。尚、映画が始まる前にはタイ王室のビデオが流れ、起立をする必要があります。, → 電車、デパート、オフィス内など基本的に冷房が強く、日本人には寒いレベルですので注意しましょう!, → コンビニで飲み物を買うと、ペットボトルでも缶のジュースでも必ずストローが付いてきます。, → バンコクでは外国人率がとても高いです。尚、バンコクは世界の旅行先ランキングで1位が常連の都市だそうです。, → タイのイサーン地方にはイサーン料理というのがありますが、イサーン料理ではもち米を非常によく食べます。, → たくさんいますが、こっちがなにもしなければ犬もなにもしてこないので安心してくださいw. 仏教は、もともとお釈迦様(ブッダ)がインドで始めた宗教です。 しかし、仏教がインドから他の国を伝わっていく途中で2つの宗派ができました。 元々は同じ仏教だったんですが、思想の違いなどにより2つに分裂したそうです。 日本にもあるセブンイレブンですが、日本のセブンイレブンとタイのセブンイレブンではずいぶんと違う点が。最大の違いのひとつが、タイのセブンイレブンのなかには、店員さんがその場で料理を作ってくれて、それをテイクアウトできる店舗があるということ。 タイの観光と言えば、まず第一に寺院が初めに出てくると思います。 そこで、タイ人と日本人のお寺に対する考え方の違いを 考えてみたいと思います。 そこを知っておいて、タイのお寺に行く事は きっともっとタイのことを知ることにつながると思うから。 Jおっさんは、タイに来た当初 タイも日本も同じ仏教なのに タイでの生活では、街で お坊さんをよく見かけます。 お坊さんは托鉢をしていて一般人 はお坊さんが持っている壺の中に 食べ物などを入れていました。 そして、一般人の方はサンダルを ぬいでひざまずき手を合わせて います。 托鉢をしている近くを人々は 気にもせずに通り過ぎて行きます 初めて見た時はその光景をじっと 見てしまいました。 ちょっとした カルチャーショックです。 私はバンコクの郊外の大きな お寺の近くに住んでいたせいで … → 外国人向けの病院、スーパー、コンドミニアム、レストラン、ラジオ、TV番組、外国人専用窓口etc.. → 日本でも貧富の差はあると思いますが、タイの貧富の差は非常に激しいです。(お金持ちはスーパーお金持ち), ・お店やレストランのスタッフは、業務中でもスマホをいじったり、椅子で休憩していても基本OK(※お店によります), → 個人的には上記はぜんぜんありだと思います。逆に日本の接客はもう少しラフでもいいと思います。(日本は「お客様第一主義」過ぎでスタッフがしんどそう。。), → これも仏教の教えからきいていることだと思います。タイでは曜日毎に色があり、曜日に合わせて服の色を合わせたりします。, → タイ人は快適でほしいと思った場合、多額の借金をしてでも買う性格を日本人よりもっていると思います。, → 初対面のタイ人同士やりとりでも、タイ人と外国人のやりとりでも基本的にフレンドリーです, → タイ国内には非常に多くのお寺があり、タイ人は週末にお寺に行くことが多いです。またその際にタンブンをします!, → 仏教の教えからだと思いますが、タイでは家族愛がとても強いです。日本ももちろん家族は大事にしますが、全体的に日本はタイよりはドライだと思います。, → タイの人はタイ王室に対して、本心での敬意をもっていると思います。尚、法律的には不敬罪というものがあり王室は守られています。, → タイ女性=しっかりしている、タイ人男性=優しい のような構図ができているのではと思っています。日本も最近は女性がどんどん強くなっていってますね!, 以上が、タイと日本の違う点の紹介になります。上記の違いをあらかじめ理解してタイに来られると、おそらく迷いなくタイやタイの人のことを受け入れられると思いますので是非参考にしてみて下さい!!, 【2020年】タイ移住者必見!バンコクで15000バーツのアパートを探す方法とは?, あなたの目標はなんですか?タセコは目標を作成・登録・シェアできるディレクトリーサービスです。. タイは、アジア諸国の中でも生活面において日本に似ている部分が多く、また物価が安く、親日国であることから、多くの日本人がタイに長期滞在・移住しています。 日本と似ているといっても、生活様式や文化などが異 タイ2020年1月1日からプラスチックレジ袋の提供が中止になりました。日本は020年7月1日からプラスチックレジ袋の有料化が始まりました。中止と有料化と違いはありますが、両国とも多くの人は布袋(マイバッグ)を持参しています。 毎日メニューが変わりご飯ではなく、麺の日もあり飽きないような工夫も。 … pcxの日本国内仕様とタイ仕様の違いを比較。ここでは、2009年11月発売のホンダ pcx(タイ仕様)と2010年3月30日発売のホンダ pcx(日本仕様)の違いを比較しました。 タイに来て日本人の誰もが思うのは、全体的にとてものんびりしているということではないでしょうか。 街でもオフィスでも、日本で感じる緊迫感やスピード感のようなものをあまり感じません。これはレストランでも同じです。 例えば、入店してオーダーをする、料理が出てくる、会計をする…このような一連の流れの中でも日本のレストランでは考えられないような「待ち時間」が発生すると思った方がよいでしょう。タイの … 親日家が多い国としてもよく知られるタイ。同じアジア系とはいえ、タイと日本では、風習や文化をはじめ、食事や食事マナーについてもさまざまな違いがある。そこで今回は、タイにスポットを当て、タイという国の主な特徴や日本との食事事情の違い及び食事マナーについて紹介しよう。 タイは、宗教の自由は認められてはいるものの国民の殆どが仏教徒だ。これは、国王が仏教界の頂点にいると言う点もあるのかもしれない。まずは、日本の仏教との違いをお話しする上で、厳格なイメージもあるタイの仏教についてお話しよう。 親日家が多い国としてもよく知られるタイ。同じアジア系とはいえ、タイと日本では、風習や文化をはじめ、食事や食事マナーについてもさまざまな違いがある。そこで今回は、タイにスポットを当て、タイという国の主な特徴や日本との食事事情の違い及び食事マナーについて紹介しよう。, タイは、東南アジアのほぼ中央に位置しており、正式な国名はタイ王国である。同じ東南アジアにあるミャンマー、カンボジア、ラオス、マレーシアに接している。, 首都は、バンコクで、およそ6700万人の人口のおよそ1割は、バンコクに集中している。タイは、熱帯に位置しているため、年間を通じて気温は高い。ただし、バンコク及びマレー半島、北部の山岳地帯、東北部の高原地帯によって、多少気候が異なっている。タイには、雨季、乾季、暑季の3つの季節がある。, 「微笑みの国」と称されるように、タイの国民は基本的に誰に対しても笑顔で接することがほぼ習慣化しているようだ。これは、タイでは、幼い頃から、「人前では不機嫌な顔をせずに笑顔でいるように」というしつけや教育が徹底されていることとも大きく関係している。, 親日家も多く、日本を訪れるタイ人は、とてもにこやかで、観光客として受け入れやすく評判も上々だ。, 仏教の盛んな国でもあり、国民のおよそ95%が仏教徒だとされている。そのため、タイの男性は、一度は出家をして修行をしなければならない。修行期間は、人によって違い、短くて1週間、長くて3カ月程度となっている。, どこのショッピングセンターにも、大きなフードコートが設置されていて、ショッピングの際には、当たり前のようにそこで食事をとる。タイの人々にとって、外食は日常茶飯事のことのようだ。, 外食の際は、出された料理を、「クルワンプルーン」と呼ばれる卓上調味料を使って、自由に自分の好みの味にカスタマイズして食べるのが通常となっている。, そんなタイにとって欠かせない調味料は、「ナンプラー」になる。ナンプラーは、魚を発酵させて作った調味料で、独特の味わいがある。世界三大スープといわれるトムヤンクンは、タイを代表する料理のひとつであるが、その味付けにもナンプラーは欠かせない。, タイの小学校では、日本と同じように栄養バランスが整った給食が出るが、教室ではなく食堂で食べる点が違っている。中学校になると校内に設置されているカフェテリアで、各自好きなものを購入して食べるというスタイルになる点も日本と違っている。, 同じアジアとはいえ、タイと日本では食事マナーに対しても、いくつか大きな違いがあるようだ。日本では正しいとされているマナーもタイではNGとなる場合もあるので、注意が必要だ。タイの食事マナーについてぜひ押さえておきたいポイントをいくつか紹介しよう。, タイの食事は、どのような料理であれ、食器はテーブルの上に置いたままでいただくのがマナーになる。, 麺類は、すすらずに食べるのが正しいマナー。右手に箸、左手にレンゲを持ち、箸で麺をつまんだら、スープが垂れないようにレンゲで補助し、すすらずに、少しずつ麺を口に運ぶようにして食べる。, フォークは、あくまでも食べ物を切る際に押さえるために使われるものであって、直接食べ物を突き刺して口に運ぶのは、マナー違反になる。, 食器を持ち上げるのがご法度なので、日本の味噌汁のように、椀を持ち上げてすするようなことはできない。食器を持ち上げずに、スプーンやレンゲですくって口に運ぶのが正しいマナー。, 食べ物にじかにかぶりつくのはNG。スプーンなどでひと口大に切り分けてから、口に運ぶようにする。, タイとはいったいどんな国か、タイと日本の食事の違いやタイ特有の食事マナーについては、ご理解いただけただろうか?どちらかというとせっかちな人の多い日本に比べると、タイ人の多くはとてものんびりとしているようだ。食事やマナーだけでなく、タイと日本では、時間の流れにも大きな違いがあるといえそうだ。. 今回は、日本米とタイ米の違いについてご紹介しました。 普段日本米に慣れ親しんだ人にとって、タイ米は苦手という方も多くいらっしゃいます。 しかし、タイ米の特徴を理解し、タイ米に合った食べ方をすることで美味しく食べることができます。 これは、価値観の違いですね。 日本人である僕にとってどうでもいいことがタイ人にとっては重要で有り難い話のようであり、しっかりと話を聞くんです。 タイ人って金が好きなんですが、アクセサリーとしてだけでなく金運としても金のネックレスとか指輪をしています。 そういう事のウン 日本人と中国人のマナーの違い. 2018年型スーパーカブ、日本仕様車とタイ仕様車の違い JA44/42型スーパーカブ110シリーズ・JA45型クロスカブ110、各ギアごとの最高速度について カスタム作業記編 「日本のタイ料理店はバンコクとか都市部の味つけに近い。時々、イーサーン料理が恋しくなるよ」 日本でいうなら、関東風・関西風の味つけの違いのような感じでしょうか。タイ料理は数多くあっても、やはり地元や家庭の味は別格なのかもしれませんね。 【タイの小学校】実際に行って感じた日本との違い5選 ... タイでも日本と同じように給食があります。 ご飯があり、いくつかのおかずがバランスよくワンプレートで乗っていました。 photo by Ryosuke Yamamura. 微笑みの国・タイの面積は513,120平方キロメートルで、日本の約1.4倍の大きさの国土を有しています。タイの面積・人口・人口密度がどれくらいなのか、日本全体の大きさや、共通点のあるそれぞれの都市と比較してみました。大きさをわかりやすくご紹介します。 皆さんは「マイペンライ」という言葉を耳にしたことがありますか? タイに馴染みのある方ならご存知かもしれません。この「マイペンライ」は日本語で「なんとかなるよ」「大丈夫」「気にしないで」といったニュアンスを持つ言葉です。 この言葉は、タイにいると毎日数回は必ずと言ってよいほど耳にします。本当に、たくさん聞きます!このフレーズを聞くたびに、「『微笑みの国タイ』を体現しているなあ」と当時は良く … 日本、タイどちらも地方とは価格が違います。 また、タイの地方都市では、外国の料理を出すレストランがなかったり、日本以上に地方と都市の格差が激しいのでバンコクを比較対象にします。 タイの食 … タイの大学については、卒業式が卒業の翌年の2月に行われるため、 就職一年目に会社を休んで卒業式に出席する というのも日本とは違い、また、卒業証書は学生一人ひとりに証書を手渡され、 国立大学については皇室の方によって手渡されるのもタイの特徴 と言えるでしょう。 タイのマクドナルドの日本にはないユニークなメニューを知ることができましたね! それからタイのマクドナルドと日本のマクドナルドの違い、わかっていただけましたか? 世界的な人気チェーンのマックですが、今回ご紹介したように タイの救急車は日本とどう違う? 続いては、日本とタイの救急車の違いについてご紹介していきます。日本では当たり前のように受けられる救急車のサービスが、タイでは行われていないということもありますので、注意してください。 日本人と中国人のマナーの違いについては時折話題になりますが、 とあるタイ人の方がたまたま見かけた 日本人グループと中国人グループのマナーの違い について Facebookに投稿した内容が話題になっています。 タイの物価水準は日本に比べて安く、食費・通信費・ 光熱費は3分の1~5分の1程度と言われています。 タイの通貨はバーツ。日本円に換算すると、1バーツ=約3円が大まかなレートです。そのためタイで値札を見たら、3倍にすれば日本円でいくらかが大まかに分かります。 今回はタイと日本で生活する上での考え方や常識の違いを、私なりにまとめてみてみました。まず初めに、誤解が無いようこれだけは先に言わせてください。本エントリーではタイと日本における考え方や常識の違いを紹介しますが、どちらが正しいとか間違ってると ・タイ人はタイ語を話し、タイ文字を使う → 地方によって方言があります。尚、隣国とラオス語とタイ語は似ている言葉が多数あります。 ・通貨はタイバーツ(Baht)を使う ・タイの季節は3つで暑季、雨季、乾季がある → 乾季中は平均気温が下がり、過ごしやすくなります。 ・仏教がとても盛ん → 日本人のような実質無宗教者はほぼいなく(多分。。)、国民の生活の中に仏教が根付いています。 ・人口は約6800万人で日本の約半 … タイ移住をしたjおっさんがタイ田舎生活でタイのお葬式に行った時の経験談の記事です。タイと日本ではお葬式の違いがありました。タイは3日~7日間位、葬儀が行われます。しかし、服装はスーツではなく黒い服であれば良いです。骨は自然に散骨をします。 タイの小中高と日本の小中高の教育は、どちらも、小学校6年、中学校3年、高校3年で、中学卒までが義務教育で同じです。大きく違うのは、その教育の達成度です。日本の場合は、ほとんど全員が義務教育を達成しますが、タイの場合は、十分に達成されない地域もあります。特に沿岸部や東西南北の他 … タイで働いてみて感じたこと~体験談~ 私がタイで働くことになったワケ/日本で働いていたときとの違い/タイで働くやりがいは? 何歳からでもチャレンジできる!タイ転職を成功に導く3つの考え方

サイト 真っ白 スマホ, ホットケーキミックス ドーナツ 簡単 揚げない, 広島 から東京 新幹線 学割, 洋楽 女性 名曲 80年代, レンタカー 自 損事故 警察, 韓国 っ ぽい 顔 日本人, 希望 名前 海外,